体験談

【漫画】「障害者雇用はデメリットしかない」は本当?実際に働いてみた結果!

障害者雇用はデメリットしかないって本当?
  • 障害者雇用はデメリットしかないって本当?
  • 実際に働いた人の意見が知りたい
  • 一般雇用と迷っている
実際に障害者雇用で働いている管理人が、体験談を元に障害者雇用のメリット・デメリットを紹介していきます。

障害者雇用で働いてみようと考えたときに、気になるのはデメリットがどのようなものなのかということです。

私は障害者雇用(精神)で働いて3年が経ちました。その中で障害者雇用のデメリットを身をもって体感することができました。

そこでこの記事では主にネットでいわれている「障害者雇用はデメリットしかない」は本当かどうかを解説していきます。

この記事を読めば「障害者雇用で働くうえでのデメリットとメリット」が全て分かります。

「デメリットしかない」は嘘!メリットもあり!

結論からいうと「デメリットしかない」は嘘です。メリットもデメリットもあります。

最初に結論からいうと「障害者雇用はデメリットしかない」は嘘となります。デメリットの部分もありますが、メリットもきちんとあります。

【メリット】

  • 業務量が少ない
  • 急な体調不良にも対応してもらえる
  • 障害の症状を配慮してもらえる

【デメリット】

  • 給料が少ない
  • 正規雇用が少ない
  • スキルアップがしにくい
【賃金】障害者雇用は給料が安い?平均月収や解決策を解説 うつ病になったから障害者雇用で働こうと考えてるんだけど、給料が安いイメージがあるから不安⋯。給料が安かったら生活できないかも。障害者...

障害者雇用のメリット

  • 業務量が少ない
  • 急な体調不良にも対応してもらえる
  • 障害の症状を配慮してもらえる

メリットとして障害に対して配慮してもらえるので安心して長く働き続けることができます。

人生の大半を占める「働く時間」を如何にしてストレスを減らし安定して働き続けることができるか、という課題をもっている人は多いです。

私は一般雇用では一年半しか同じ職場で続かなかったのですが、障害者雇用で入社した会社では3年以上安定して働くことができています。

障害者雇用のデメリット

  • 給料が少ない
  • 正規雇用が少ない
  • スキルアップがしにくい

デメリットとしては給料が低いという点があげられます。なぜなら正規雇用での採用が少ないからです。

大手でも最初は契約社員や時給労働からスタートというところも少なくはありません。

入社する会社によっては契約社員→正規社員とステップアップする制度が整っていますので、これは入社前に必ず確認してください。

直接確認することは難しいと思いますので、人事担当者と話をするときは転職エージェントを通して質問してください。

【体験談あり】障害者雇用の転職エージェントでホワイト企業に転職【無料】障害者雇用の転職エージェントのオススメ企業と活用の仕方を紹介しています。...

障害者雇用はどんな人にオススメ?

  • 障害の配慮が必要
  • まずは安心して長く働きたい
  • しっかりした職歴をつけたい

上記に一つでも当てはまる人はオススメです。

特に安心して長く働くという経験を積むことは大切です。なぜならこれだけで人生に希望を持てるからです。

実際に私は障害者雇用で働くまで一般雇用でしたが毎日が苦しかったです。希望もなにもなく「この生活を定年まで続けるのは絶対に無理だ⋯」と絶望していました。

しかし障害者雇用で初めて「安心して働く」を経験してから、人生に希望をもてました。初めて「仕事って楽しい」と思えるようになりました。

入社するなら大手がオススメ

障害者雇用で入社するなら大手がオススメです。

障害者雇用で働く目的が「長く安心して働く」ことの場合は、大手で働くことをオススメしています。

  • 障害に対応するノウハウ
  • 設備
  • 資金力
  • 人間関係

上記の点が揃っているのが大手企業です。中小でも揃っているところはもちろんありますが、入ってみないと分からないことも多いです。

また厚生労働省の調査によると、小規模の事業所ほど「障害者雇用の虐待発生率が高い」という結果がでています。

(引用:厚生労働省/平成30年度使用者による障害者虐待の状況等より)

これはあくまでデータ上の数値で、もちろん全ての中小でこのような問題があるわけではありません。

しかし、人間関係は働く上では重要なポイントですので、コンプライアンスがしっかりしている傾向がある大手企業が安心です。

【転職】障害者雇用で安心して働くには大手か中小どっちがオススメか【実体験から解説】障害者雇用で安心して働くために「中小か大手か」という疑問を実体験をふまえて解説していきます。...

障害者雇用は大手に入社しやすい

(引用:厚生労働省ホームページより

障害者雇用率制度というものがあります。障害者雇用率制度とは簡単にいうと「事業主が障害者を雇用する義務」のことです。

令和3年3月1日からはこの法定雇用率が0.1%アップしました。

事業区分法定雇用率
民間企業2.3%
国、地方公共団体等2.6%
都道府県等の教育委員会2.5%

(引用:厚生労働省ホームページより

簡単にいうと「従業員43.5人につき1人、障害者雇用で雇う義務がある」というわけです。なので大手企業で従業員数が多い会社ほど、障害者雇用の枠が多くなります。

このことから、障害者雇用で大手企業に入社するチャンスはあるといえます。

障害者雇用大手ホワイトに入社する方法
【障害者雇用】大手・ホワイト企業に入社する方法とは【情報が大事】障害者雇用で「ホワイト・大手企業に転職する方法」を解説します。...

【まとめ】「障害者雇用はデメリットしかない」は嘘。メリットもたくさん

【メリット】

  • 業務量が少ない
  • 急な体調不良にも対応してもらえる
  • 障害の症状を配慮してもらえる

【デメリット】

  • 給料が少ない
  • 正規雇用が少ない
  • スキルアップがしにくい

ネットに書かれている「障害者雇用はデメリットしかない」は嘘だということが分かりました。メリットもしっかりあり活用することで安心して長く働くことが可能です。

また障害者雇用率制度があり、人数が多い大手ほど枠もたくさんあるため、転職するチャンスはあります。実際に私は障害者雇用で人生はじめて大手ホワイト企業に入社することができました。

またデメリットであげた「給料が低い」「非正規雇用から採用」という点も工夫とやり方次第では解決できます。

【節約術】給料が低くても貯金や投資ができる家計管理【障害者雇用】障害者雇用で給与が低くても貯金や投資をするための節約術を解説しています。...

障害者雇用のメリットを活かすためにも、しっかりと転職の準備をして挑みましょう。

転職の準備は転職エージェントのキャリアカウンセラーに相談するのが一番安心です。

【体験談あり】障害者雇用の転職エージェントでホワイト企業に転職【無料】障害者雇用の転職エージェントのオススメ企業と活用の仕方を紹介しています。...
ABOUT ME
ねこねこもち
ブラックから障害者雇用でホワイト企業に転職成功した30代事務職。 人の役に立つことがしたいと考え、自分にしかできないことを探した結果、ブログ作成にいきつきました。 心理学・行動学・社会学などが好きです。 ここでの情報が、あなたの希望に代わったら嬉しいです。
pickup!